内装リフォーム
ご覧いただきありがとうございます!
前回の更新から約1年ぶりの施工事例更新となります。
今回の施工事例は、当社不動産事業部にてご紹介させていただいた
貴生川区内の古民家の台所・居間部分の全面改装となります。
当社として不動産からリフォームの流れ第1号の案件となりました。
リフォーム内容は、間取りの変更や住宅設備の更新を行いました。
まずは施工前の写真から
台所と居間の部分です
昔ながらの古民家の居間と台所になります。
台所部分は昔は土間だったようです。
玄関土間から何段もの段差があるお宅で、天井の立派な梁が隠れる形で天井が作られています。
ここから施主様のご要望である
・天井を高くして梁や柱を見せたい
・キッチンとリビングはバリアフリーにしたい
・将来的にお店も出来るようなキッチンを置きたい
などを考慮した上でのご提案、リフォームを行いました。
リフォーム後のキッチン・リビング・ダイニング
新しく作られていた天井を剥がすと、元々この古民家が持っていた立派な梁や柱が現れました(中段)。
剥がした天井の上には元の天井がありましたので、そちらにダウンライトを埋め込んでいます(下段左)。
もともと大きな段差があった台所と居間はバリアフリーにして対面キッチンとし、
腰壁を作って一体感を出しながらスペースとしての区切りも付けました。
古い柱の黒と、新しく貼ったキッチンパネルやクロスの白とのコントラストがいい感じです。
いかがでしたでしょうか。
今回のリフォームは、古民家を購入して自分たちで使いやすいようリフォームされたものです。
古民家の持つ重厚さと現代の住宅設備機器がうまくマッチし、見た目も使いやすさも格段に向上しています。
次回の施工事例もお楽しみに!
株式会社トータルハウジングエステート